web animation magazine WEBアニメスタイル

 
TOPICS
アニメ本・聞いた・見た・買った(4)
『鉄コン』ART BOOKを見よ!


 現在公開中の『鉄コン筋クリート』。観た人ならば分かると思うが、とにかく背景美術が素晴らしい。緻密な描き込みと、くすんだ、それでいてカラフルな色遣いで、「宝町」という架空の街が、実に生き生きと存在感をもって描かれている。『鉄コン筋クリート』は美術をみせる映画だと断言したくなるほどだ。
 この背景美術がどうやってできあがったのか、その秘密に迫ったのが、すでに発売中の「鉄コン筋クリートART BOOK」(飛鳥新社)の2冊だ。


 「クロside」と「シロside」と2冊に分けられた、そのボリュームにまずは圧倒されてしまう。基礎工事編と名づけられた「クロside」は、美術監督の木村真二による、初期段階での美術ボード、ストーリーボード、そして、線画の美術設定を収録。建築現場編という「シロside」は、木村も含めた美術スタッフによる、本編で実際に使用された背景美術を収載している。
 特に「クロside」掲載の、微妙にゆがみのあるフリーハンド中心の美術設定の数々は、圧巻。鉛筆の筆圧まで伝わってくるような、力強い黒い線が素晴らしい。「こういうアングルで引きずってほしいな」(木村のコメント)と思って、キャラクターまで美術設定に描き込まれたものがあり、彼の熱意が感じられる。

▲ストーリーボードから。キャラクターも木村美術監督が描いている
▲クライマックスの舞台となる子供の城全景の美術設定

 「シロside」は、美術スタッフ各人のインタビューも充実しており、なかなかうかがい知れない、美術スタッフの分担や、考え方にも触れる事ができる。収録されている美術の臨場感も、もちろん素晴らしい。掲載した画像でその一端が伝わるだろうか。

▲昭和の東京風の町並みが素晴らしい商店街
▲「極彩色に仕上げ」たと語る時計塔

 別掲の木村真二美術監督のインタビュー記事とあわせて読めば、本も記事も両方ともより深く味わう事ができるだろう。映画が気に入った人は、ぜひ手にとってみてほしい。
 その他のアニメ出版物はこちらをごらんください。(B)


(07.01.19)

 
 
  ←BACK ↑PAGE TOP
 
   

編集・著作:スタジオ雄  協力: スタイル
Copyright(C) 2000 STUDIO YOU. All rights reserved.