|  
 
 あの青い生き物がネコみたいなペットを食べてしまうのがショックでした!
 
 | 
 
 『バスカッシュ!』第1話が放映されたとき、後輩や友人から沢山メールをいただいたんですが、その中で意外と多かった感想がコレでした。
 
|  
 
 ――そうか。俺のイタズラ(コンテ時のアドリブ)、そんなインパクトあったんですか。
 
 | 
 
 そう、スパンキー(青い生き物)がニャピコ(ロマンさんデザイン&命名)を食べちゃうのは、シナリオにはまったくない板垣のアドリブでした。第1話は(佐藤)竜雄さんのシナリオにないアドリブや変更……結構多いです!(それに対し、第2話はほぼシナリオどおり……)
 それは、あのシーンで描く必要があったのは――
 
|  
 
 ・主人公ダンと妹ココの関係 
 ・そしてココの何事にも動じないクールな性格 
 ・おまけにスパンキーの凶暴性
 
 | 
 
でした。で、あーなったわけ。コンテ切って周りの人達に見せたときは賛否分かれました。SUEZENさんこと飯田ニィさんなどは、
 
|  
 
「食べるんじゃなく、このネコ、架空の動物なんだから、風船みたくパアン! って割っちゃったら?」
 
 | 
 
とアドバイスをくださいましたが、自分の中にあったスパンキーに対するこだわりで押しきりました。そのこだわりとは、
ってヤツで……。自分も子供の頃、なんでも食べちゃうカマキリが勇ましく大好きでしたから。ちなみにダンの、左マユ毛の削れた部分、板垣の脳内設定では、
なんです。つまり、
 
|  
 
 俺のコンテで、いつスパンキーに食われるか分からないギリギリ状態なんです、ダンは!(大ウソです)
 
 |