|
|
|
妹の婚礼準備のためにシラクサの市に来ていた青年メロスは、あらぬ誤解をかけられ王に捕まってしまう。出会ったばかりの石工、セリヌンティウスを自分の身代わりとして、メロスは走る。3日後の陽が沈むまでに帰らねば、セリヌンティウスの命はない……。
『銀河鉄道の夜』『紫式部 源氏物語』に続き、朝日新聞社が製作に参加した劇場作品。原作は太宰治の同名小説で、前2作と同じく文芸作品のアニメ化だ。大幅に変更されたメロスの性格、セリヌンティウスの陰惨な過去、登場人物の追加等といった脚色もなされているが、基本的には原作に則した物語となっている。
キャラクターデザイン・作画監督は『人狼』の監督としても知られる沖浦啓之。劇場作品の作画監督はこれが初。また、劇場作品に限らずとも、オリジナルのデザインはこれが初となるはずだ。そのキャラクターはややアクが強く、骨太。後の彼の画風とは印象の異なるものであり、その点も興味深い。
作画の仕上がりに関してはやや凸凹はあるものの、勿論、見るべきところは少なくない。パートで言えば井上俊之が作画を担当した冒頭の闘鶏小屋のシーン、うつのみやさとると磯光雄の作画によるメロスと刺客達の闘い、等々。『老人Z』に続き今敏がレイアウトに参加した作品でもあり、城内や市場等の美術設定に凝った場面でその手腕を発揮。独特の色遣いが印象的な大野広司の美術と共に、作品世界に厚みを与えている。
●公開データ
1992年7月25日公開 劇場作品
●スタッフ&キャスト
〈オープニング〉
製作/朝日新聞社、テレビ朝日、新潮社、電通
協力/鉄鋼ビルディング
特別協賛/三菱鉛筆株式会社
企画/電通映像事業局
エグゼクティブプロデューサー/東山晃之、小田久栄門、佐藤俊一、数原英一郎、入江雄三
原作/太宰治(新潮文庫版)
音楽監督/小田和正
キャラクターデザイン・作画監督/沖浦啓之
美術監督/大野広司
セルワーク色彩設計/小林美代子
撮影監督/森下成一
音響監督/山田悦司
制作/ビジュアル80
担当プロデューサー/蔭山康生
製作総合管理/電通
プロデューサー/石黒光一
脚本・監督/おおすみ正秋
〈エンディング〉
声の出演
メロス:山寺宏一、セリヌンティウス:小川真司、ディオニシウス:小林昭二、フリューネ:水沢アキ、ライサ:中森明菜、アレキス:坂口芳貞、カリッパス:青野武、ダモクレス:糸博、ガンダルス:近藤洋介、クレア:林原めぐみ、村長:北村弘一、ピーアス:梅津秀行、ゲロン:加藤治、ミルタス:塚田正昭、ヒポー:合野琢真、上田敏也、緒方賢一、石森達幸、西村知道、大滝進矢、福田信昭、郷里大輔、久梨原れな、鈴木明子、窪寺昭美、伊藤めぐみ、加藤成利、関根光津江、須川高年、数田ゆう子、仁木成自、宮内真由美、雪田敏信、千々和竜榮、福岡夕香、小栗容子
スタッフ
絵コンテ/寺東克己、西久保端穂(端はクレジットママ)、沖浦啓之、おおすみ正秋
設定協力/中山典夫
監督補/根岸弘
作画/井上俊之、今敏、森田宏幸、鈴木三千代、川名久美子、三原三千雄、松田勝己、宮沢康紀、渡辺すみお、小林正之、岡村天斉、磯光雄、才谷梅太郎、結城明宏、矢吹勉、大貫健一、武田一也、井沢晴美、小森高博、うつのみやさとる、菅沼栄治、新谷憲、江田怜子、伊藤浩二、道籏義宣、竹内一義、青山浩行、清山滋崇、こさこ吉重、濱州英喜、福田道生、松尾慎、斎藤卓也、都留稔幸、山下敏成、吉野高夫、橋本晋治、松井理和子、神戸洋行、加来哲郎、千葉ゆみ、貴志夫美子、吉田健二、中沢一登、高橋しんや、松田宗一郎
動画チェック/平石素子、神原よし美、菊川京子、秋山英一、青木真理子、渡辺美佐
動画/中條久美、田巻剛、石野清人、石上由武、松井芳彦、石田誠、田名部節也、上津達也、石塚貴之、高村和宏、鈴木勤、田島智之、実原登、梅本賢一、須田一男、富田美穂子、海野節子、和泉純子、小林美穂子、森下智美、大島孝美、吉川真奈美、佐藤恭子、篠原悦子、関沼正幸、小川哲、山口幸俊、川上由紀子、近藤慎与、奥谷悟司、田口裕美子、小原健二、松村和子、磯田智美、宮前真一、今野淳子、北沢典子、中田哲也、小沼克介、岡真理子、畑智司、安形佳己、尼野浩正、松野利晴、井上邦彦、橋本吉修、勝田ふじ江、鈴江賢二、武田毅
色指定検査/大武恭子、梅鋒重信、虻川康之、松本早苗、佐々木雅人
仕上げ/松本真司、山下正人、新井こずえ、佐藤典子、手塚悦子、奈良原美雪、村越清美、津茂谷知理、美馬真理子、大戸左智子、小西恵子、枋谷彰恵、田中美穂、栗山篤士、西村真澄、八田留美、千住令子、山口マリア、岩崎圭子、土岐智子、植山幸子、長澤美奈子、白戸香織、新谷富美子、長谷川孝志、樽川浩子、遠藤浩、小暮優子、濱崎容子、久保田明美、中島紀子、竹内照絵、飯島浩一、三原泰子、宮本和彦、矢野朋子、山口典子
特殊効果/斎藤丈史
背景/伊藤攻洋、海老沢一男、小倉宏昌、神山健治、菱山徹、針生勝文、永井一男、水谷利春、大野久美子、広瀬義憲、木村真二、男鹿和雄、東潤一、南沢貞子、男鹿美由紀、朴※一(※は金へん+庸)、荒井和浩、田村盛揮、金子英俊、藤井和子、西川増水、金子則子、井芹達郎、石川早苗、渡辺勉、大野広司
撮影/スタジオ・トゥインクル、大田勝美、鎌田克明、青木孝司、根岸茂夫、福元達司、澤田浩司、川島眞澄、白取健一、君島崇、山田裕美、森下成一
編集/ジェイ・フィルム、辺見俊夫、岡田輝満
音響効果/柏原満
録音スタジオ/東京テレビセンター
調整/梅林一夫
整音補/浅倉務
音響制作/ライズスピリット、山田智明
[DOLBY STEREO]/技術協力 極東コンチネンタル株式会社 森幹生
テーマソング/「そのままの君が好き」
作詞・作曲・編曲・唄/小田和正
発売/株式会社ファンハウス
音楽プロデューサー/木下智明
音楽ミキサー/BILL SCHNEE、三上義英
音楽制作/望月英樹
音楽協力/クラブ・ハウス・パブリッシャーズ、ファー・イースト・クラブ
レリーフ/須藤浩一郎、スドーアート工房
実写協力/バックス、関口修一
撮影/三木修二
照明/田久保剛
操演/特撮研究所、尾上克郎、穂坂靖、木植健次
タイトル/道川昭
フィルム/フジフィルム
現像/東映化学
制作進行/中根麻希子、須田直弥、阿部健祐、高橋和重
演出助手/鹿嶋真千子、長曽我部隆
宣伝プロデューサー/徳山雅也、脇坂守一
宣伝/東映洋画宣伝室、メイジャー
制作担当/渡邊武文、平野成一
協賛/社団法人日本図書教材協会
取材/シラクサ博物館、イスタンブール考古学博物館、エフェソス美術館
制作協力/呉世※(※は火へん+斤)、孝仁動画、スタジオジュニオ、オープロダクション、テレコムアニメーションフィルム、JC・STAFF、あすなろスタジオ、ムッシュオニオン、中村プロダクション、スタジオディーン、スタジオ雲雀、スタジオニード、スタジオオーエム、スタジオ侍夢、京都アニメーション、スタジオボギー、マッドハウス、スタジオ風雅、スタジオイースター、アトリエブーカ、あにまる屋、英雨プロダクション、東洋動画、ソウルムービー、リープロダクション、世紀プロダクション、Kプロダクション、ダソム動画、昔泉動画、成宝洋行、K.A.C、エコープロダクション
制作/ビジュアル80
配給/東映
製作/朝日新聞社、テレビ朝日、新潮社、電通
協力/鉄鋼ビルディング
特別協賛/三菱鉛筆株式会社
(C)1992・太宰治/朝日新聞社、テレビ朝日、新潮社、電通、鉄鋼ビルディング、ビジュアル80 |
|
|
Copyright(C) 2000 STUDIO
YOU. All rights reserved.
|
|
|
|